ハロウィン

トリック・オア・トリート!保育園のハロウィンで美味しいお菓子をゲットだぜ!

保育園のハロウィンイベントで仮装

保育園でハロウィンイベントが行われるとのことで、各御家庭に仮装衣装準備のお願いが届きました!
息子にとって初めてのハロウィンイベントなので本人はよくわかってなかったみたいでしたが、せっかくなのでかっこいい仮装を作ろうと、本気で衣装を作ることに。

息子の仮装は悩みに悩んだ末、ドラキュラにすることにしました!
実はドラキュラの衣装って意外と簡単で、スーツっぽい服装があれば、後はそれにマントを付けて、牙を付ければ完成!
髪の毛をオールバックにセットして、ちょっと青白く見えるようにファンデーションも塗ったりして、我ながら最高のドラキュラを作れました!

これだけやっちゃうと浮いちゃうかなぁと思ったんですけど、案外皆本格的な衣装を作ってきたので一安心。
魔女やカボチャ、ミイラにゾンビなどなど、各御家庭の本気のこだわりが垣間見れて、他の子の衣装を見ているだけでも楽しかったです。

女の子はプリンセスの仮装をしているような子も多くてとっても華やか。
色々な仮装があって。見ているで何だか微笑ましくなっちゃいます。
先生たちも仮装をされていて、帽子をかぶるなど大人たちも簡単に仮装をして、ハロウィンイベントがスタートです。

お菓子をタップリもらってご満悦

ハロウィンでは先生や大人たちに、トリックオアトリートと言ったらお菓子をもらえるという従来のシステムが導入されていて、お菓子は各ご家庭の持ち寄り。
小分けに出来る飴などのちょっとしたお菓子を配る所もあれば、自宅で作った手作りマフィンを配っている本格派ママまで色々いて、何だか楽しくなっちゃいました。

私はちょっとカラフルなぺろぺろキャンディーを袋買いして子供たちに配ったんですけど、意外と好評で一安心。
途中息子もトリックオアトリートしに来たので持っていたお菓子袋を見せてもらったのですが、大量にお菓子が入っていてご満悦なご様子でした。

貰ったお菓子はお持ち帰りOKでしたが、その場で食べてもOKだったので、ハロウィンイベントがひと段落した後、皆でお菓子を食べることに。
モンスターの被り物をしているような子は一旦仮装を解いて、素顔のままお菓子を食べてた姿が可愛かったです。

ハロウィンイベントって衣装の用意をしたりお菓子の準備をするから多少手間暇はかかるけど、その分楽しいことがたくさんありますね!
また来年もやりたいなぁ。

なんて思ってたら来年になる前に、ご近所でハロウィンイベントをやるとのお達しがありました。
やっぱりハロウィンイベントって結構人気なんですね。
せっかく衣装を作ったので、出来るだけ使いまわせるように楽しみたいと思います!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: