大阪城の中を見学してきました
先日家族で、大阪城の中を見学してきました。
なんだかんだ外は歩いたりしますけど中々内部にまで入ることはなかったんで、これを機に息子に中を見せてあげたいと思いまして、さっそく入城~。
幸いそこまで混雑していなかったのですぐに入れましたが、久しぶりに来るとやっぱり雰囲気がすごいですね。
エレベーターで8階まで登って、一つずつ階段を下りつつ見学をしてきたんですけど、とにかく展望台からの景色は圧巻。
昔の人はこんな高さから城下町を眺めていたんだなぁと思いつつ、息子と一緒に景色を堪能しました。
展望台から見ると西の丸庭園が一望できるんですけど、上から見るとまた随分と印象が変わるので、一度行ったことがあるはずの息子も場所がよくわかってなかったみたいです。
普段歩いている所を上から眺めることなんてそうそう無いから、新鮮だったみたいですね。
いつも歩いてるところだよって伝えてあげたら、ちょっとよくわかってなかったみたいですけど、じーっと見つめてました。
他にも大阪城ホールや大阪城御座船なんかもチェックして、旦那に抱っこされている息子に説明しつつ、展望台を満喫していきます。
一度行ったことがある場所でもやっぱりわからないものはわからないみたいなんで、まぁのんびりと教えていってあげたいですね。
ひとしきり展望台からの景色を眺めた後は、各フロアの展示物を眺めながら、少しずつ下に降りていきます。
まだこの辺りの説明は息子には早かったのか、途中で眠そうにしてたんですけど、戦国武将の鎧や兜が展示されているコーナーにいったらすぐに覚醒。
やっぱり男の子なのか、こういう系の展示は大好きなんですね~。
お土産に買った剣でチャンバラごっこ
息子にせがまれて、お土産ショップでチャンバラごっこ用の剣を購入したんですけど、息子これに大喜びしてまして!
家に帰ってからもずっと旦那とチャンバラごっこしてます。
最近のレプリカって本当に制度が高くて、遠目からみたら一瞬本物に見えちゃいますね~。
もちろん購入したのはレプリカのきちんとした奴じゃなくて、ぶつかっても痛くない、ぐにゃぐにゃとしたタイプのものですけど、それでも息子は大興奮して喜んでたので良かったです。
剣道の習い事でもさせようかなぁ、なんて一瞬思いましたけど、数日したらチャンバラごっこに飽きちゃったみたいなので、諦めることにしました。
お土産コーナーの種類が本当に豊富で、金のしゃちほこのストラップだったり、大阪城の書かれたTシャツだったり、色々とあって目移りしちゃいましたが、大人しくお菓子で我慢。
家でお菓子をつまみながら、旦那と息子のチャンバラごっこを眺める時間ってなんだか楽しいなぁ。
大阪城、また行きたいと思います!