先日やんちゃBOYと一緒に動物園に行ってきました!しかも上野動物園です。もちろん目玉パンダですが、実動物園の他に行きたい場所にも行ってきました。
上野動物園の思い出へ
動物園にくるのは息子が生まれる前に訪れたくらい。妊娠中だったので、あまり遠出はできず近場の小さな動物園でした。今回は息子が大きくなり、少し遠出もできるようになりました。そこで、思い切って動物園として有名な上野動物園に行ってきました。
上野動物園ではパンダはもちろんローランドゴリラの「モモコ」と「コモモ」、「モモカ」そして「シャバニー」に会いに行きました。ローランドゴリラが住む「ゴリラ・トラの住む森」でみられるローランドゴリラは7頭です。隠れているゴリラもいれば、日向ぼっこをしているゴリラもいます。
その日は2009年に生まれた「コモモ」以外いなかったので少し残念な気分になりました。気分をあらためてサル山に。猿山では「北限のサル」として知られている青森県下北半島出身のニホンザルが楽しませてくれます。ガイドさんによると、上野動物園に住むサルは純潔のニホンザルだそうです。サル山では、サルの体重をはかるためにエサのカゴに体重計が繋っていて、サルが乗ると体重が観客に見えるように工夫されていました。私は「工夫しているな」と思いましたが、やんちゃBOYも初めて見るサル山は少し怖かったようです。終始私のそばに隠れながら見ていました。
名物のパンダにも会ってきました
そして、上野動物園名物と言えばジャイアントパンダです。かなり混んでいましたが、息子も前日から本物のパンダみられると喜んで夜遅くまで寝られなかったようです。(興奮して暴れていたのでまちがいありません)現在上野動物園にいるパンダはカカとシンシンの2頭です。上野動物園でパンダを見るには一定のルールがあり、一方通行の通路を通りながらパンダを見学します。私は子連れだったので優先してもらい、子連れ優先の列に。一般の人列は大変混んでいて、驚きました。
パンダもゆったり見学できたので、そのまま遅いお昼ご飯を食べて、大満足でした。