七五三

七五三は袴でかっこよくキメる!写真館で撮影も!

5歳の七五三、袴でカッコよく決めました

早いもので息子も5歳を迎えまして、今年初めての七五三参りに来ました。
最近の七五三は服装の自由度が高いみたいで、ある程度フォーマルであれば別に着物でなくてもOKとのことだったのですが、せっかくなのでカッコよく、袴でビシッと決めることに。

七五三着物【5歳・男の子】おすすめ5選と選び方のポイント

レンタルで安くゲット出来たので、着付けやヘアセットもそのままお願いしたんですけど、もー本当にかっこいい。
ヘアもカッコよくセットしてもらっていて、いつも見ている息子の姿とは全然違う印象でした。

息子自身は慣れない着物でなんだかイライラしていたみたいですけど、かっこいいよと褒めまくっていたらまんざらでもなくなったみたいで。
これ見よがしに袴を見せびらかすように神社を歩いている姿が可愛かったです。
日本人はやっぱり和装が似合うんだなぁって、息子を見てて改めて思いました。

そのまま私の父母や旦那の父母にもご挨拶に行ったんですけど、両家とも大喜び。
着くなりすぐに写真を撮り始めて、自分たちも一緒に写真を撮らせてほしいと懇願されました。
どこに行ってもちやほやされたのが嬉しかったのか、どや顔でのし歩いている息子の姿が本当に可愛い。

七五三の千歳あめももらえて嬉しかったみたいなんですけど、最初飴っていうことがよくわかってなかったみたいで、チャンバラごっこを始めようとしたので慌ててストップ掛けました。
確かにいつも舐めてる雨と違った長いし細いし、何なのかわからないのもしょうがないですね。
飴と分かるや否や、帰宅後ぺろぺろと舐め始めて、あっという間に舐め終ってました。

写真館で撮影も!

せっかくの袴姿なので、写真館で七五三の撮影もしてきました~。
息子単体の写真と、ファミリーでの写真を撮ってもらえたので、お家に飾っておきたいと思います!

写真を撮るときの息子の緊張した顔がめちゃめちゃ可愛くて、どの写真を見てもやたらと顔がこわばってるのが可愛かったです。
カメラマンさんがリラックスさせてくれようとしてたんですけど、無理に愛想笑いをしようとして余計に顔が強張っちゃって。
逆に私たちと一緒に写ってる写真の方がリラックスしてたので、なんだかほっこりしちゃいました。

子どもの成長は早いからこそ、イベントごとに写真は撮っておきたいですね。
これから先も色々とイベントがありますけど、余すところなくいろんな写真を撮っておければなぁと思ってます!
出来れば家族の写真ももっと残しておきたいな!

そういえば余談ですが、最近七五三をやらないご家庭も増えているみたいですね。
せっかくの行事なのにもったいないなぁと思ってるんですが、これも時代なのかもしれませんね。

やるかやらないか悩んでいるご家庭が居たら、絶対にやった方がいいですよ!
後からやろうと思って出来ることじゃないので、ぜひぜひ残せる思い出は残しておきましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: