スパワールド 世界の大温泉は癒しの空間
スパワールド 世界の大温泉は私たち家族のお気に入りの場所です。
世界の大温泉はその名の通り、世界11の国にある16種にあるお風呂に入れます。
そして、息子が大好きな全天候型屋内プール「スパプー」は、大型スライダーが2基あるキッズプールです。
しかもそれだけではなく、子供向けのKIDDY PARKや無料で楽しめるスポーツジムもあります。
また、癒しの場所のリラクゼーションや食事ができるフードコーナーもあり、眺めのいいホテルもあるのです。
ここの施設にいれば、1日楽しく有意義に過ごせます。
そのため都市型総合リゾートとされていて、毎年の入場者数は100万人超えですから、すごいものです。
超人気スポットといってよいのではないでしょうか。
とにかく室内の施設なので、雨風、雪や猛暑でも極寒でも気になりません。
それでいて、年中無休ですから、ありがたいものです。
スパワールドの見どころは何?
こんなにすべてが楽しいスパワールドの見どころを考えてみますと、まず挙げられるのは全天候型屋内プール「スパプー」にある大型スライダーパニックトルネードです。
日本初上陸のスライダーというのですから、すばらしいものでしょう。
何と球展開する予測不可能のスライダーなので、迫力満点もいいところです。
私は怖かったので見ていましたが、旦那と子供は楽しく滑っていました。
息子はこのアミューズメントプールがよほど楽しいみたいで、大人に混じって遊んでいます。
また、KIDDY PARKどきどきフォールというめずらしい電動のスライダーがあり、息子は他の子供たちに混じって、大喜びで滑っています。
一方で0歳から遊べるキッズプールのスパプ―キッズもありますが、小規模のスライダーなのでやんちゃな息子は物足りません。
もっと小さいお子様に良いでしょう。
それから、KIDDY PARK「わくわくパイレーツ」はボールがたくさんあるボールプールなので、息子は大好きです。
滑り台もあり、トンネルもあり、アスレチックのようになっています。
不思議とこういうところで遊んでいると、見知らぬ子供同士でも仲良く遊べるのです。
子供同士で遊んでいる姿を旦那とスマホに撮りながら、楽しく眺めています。
そして、私が好きなのは世界の大岩盤浴の一つの「トルコ・石温宮」です。
スライダーと違ってゆったりのんびりできます。
デトックス効果もあるというので、女性にとってはうれしいものでしょう。
また、ハンマームでリラックスできるアジアゾーン浴室「イスラム」も私のお気に入りです。
アクセス情報もお届け
アクセスは電車の場合ですが、地下鉄動物園前駅5番出口より下車すぐです。
またはJR新今宮駅東出口より下車後、歩いてすぐになります。
車の場合は、阪神高速松原線天王寺ICが最寄りです。
松原方面からいらっしゃる場合は難波ICを利用さえるとよいでしょう。
駐車場は有料ですが、完備しています。
310台収容なので安心です。