レゴランド・ディスカバリー・センター大阪ってどんなところ?
先日、家族でレゴランド・ディスカバリー・センター大阪に行ってきました!
ブロックのおもちゃで有名なレゴランドをテーマに作られているテーマパークで、レゴランドの世界を思う存分満喫できるスポットと聞いたので、レゴ大好き息子のために行ってみたんです!
色々なテーマで分けられているんですけど、まずは幼児から小学生に人気のスポット、プレイゾーンに行ってみることに。
レゴをモチーフに作られている滑り台や大きなブロックに登れる場所で、ジャングル事務感覚で思いっきり遊べるスポットでした!
息子はこういうよじ登る系の動きや滑り下りる系の動き本当に好きなんで、遊び疲れるまで延々と楽しんでましたね。
乗り物大好きな息子から評価が高かったのが、トレインワールドです。
レゴブロックを使って電車を自由に作ったら、東京や大阪などをイメージして作られた町の中を自由に走らせられるっていう、乗り物好きにはたまらない場所ですね。
タッチスクリーンで遊べるゲームもあったので、黙々と楽しんでました。
後、マスター・ビルダー・アカデミーもかなりはまってたスポットです。
レゴブロックの達人、レゴブロックの職人ともいえるスタッフさんから面白いレゴ作品を作る技術を学べる場所で、すごい技術が色々と学べて最高でした。
レゴでこんなことまで出来ちゃうんだと思って終始驚きっぱなしで、息子も大喜び!
さすがマスターと言われるだけあるなぁと、旦那も関心しっぱなしでした。
おすすめの楽しみ方
レゴブロックに関するありとあらゆる楽しいが詰まった場所なので、お子さんと行くときは出来れば、レゴで実際に遊んでから行ってみると良いかもです!
おもちゃとして遊んでたレゴがたくさん並んでたり、実際に大きなレゴブロックによじ登れたりするんで、子供たちの受ける刺激が違うかも?
あと個人的におすすめなのが4DXシネマ!
3D映像に加えて、風がふいたり雨が降ったりして、感覚的にももう驚きの連続でした!
初めての4DXだったんで、たった15分とは思えないほどの圧倒的ボリュームを体感できますよ!
入場チケットは当日でも買えますけど、我が家はネットで前売りチケットを買っちゃいました。
当日だと大人一人2300円ですけど、前売りだと、10時から16時は2000円、16時以降の入場の場合は1600円とちょっとお得です!
チケットを買うのに並ばなくても良くなるので、スムーズに入りたい人にもいいかも!
シーズン限定でお得なチケットが販売されていることもあるんで、チェックしてみてくださいね♪